英検合格はゴールじゃない!将来役立つ英語力を養うPOKKE ENGLISH

英検ってそんなに必要ないかな〜と開業当初は思っていたのですが、受験を希望する生徒の様子や、想像以上の(ちょっと英語至上主義的な)利益があることを痛感しています。 英検のメリット 小学生にとって単語を覚えるトレーニングに最適なこと。 私立高校受験の加点や英語の特進クラスへ行ける場合があること。いわゆる難関私立高校受験では2級取得が有利に。 学校英語の先取りで受験や試験の時期に英語の学習時間を短縮できること。 他にも英検受験に向けてやる気がでたり、合格して自信を持ったり、進学後も有利だったり。 POKKE ENGLISHでは英検の受験の有無に関わらず 小学校卒業までに3級程度の英語力を、中学校卒業までに準2〜2級程度 を目標としています。 この目標を達成した卒業生たちからは「受験や部活で忙しく中学1年生までしか通えなかったけれど、中学3年間持ち堪えました!」という声や、2級取得し高校入学前まで通い「高校の中間テスト99点でした!」など嬉しい報告を受けています。また高校受験時に英語ができると他の苦手教科に時間を割けてよかったという声も。 POKKE ENGLISHで「テクニック」に頼らない英検対策を。 リーディング :制限時間内で 長文の初めから終わりまで読む スピードと内容を理解する力を身につける。2級からはより詳しい文法知識を身につけること。 ライティング :自身の考えたことを書けるようにすること。また、 英検では評価されなくとも内容の質 や「こういう意見」を言うと「こういったところ」をつつかれて指摘や質問されるよ(大人や欧米的な考えで)、とアドバイスします。 リスニング :私が 自然なスピード ( 英語話者と話す時の速さ ) で読み、1度で聞き取る練習をします。英検のリスニングは遅く、語彙が簡単だからです。 スピーキング :英検で必要とされる以上に 発音 をチェックします。 が、英語単語の音のつながりを意識した強弱のある流暢さは捨て、不自然でもくっきりはっきりとすべての単語を発音することとしています。これは発音に少しでも失敗すると聞き取ってもらえないので、単語や語尾を読み飛ばしてないですよ!とアピールするためです。はぁ〜残念。 流暢さについては 通常レッスンで教えます。 お約束: 各自希望の級の好きな単語帳を購入してください。スペルチェックや単語テストは行いません。...